top of page
スクリーンショット 2022-04-23 14.46.jpg

小野 鵞堂(おの がどう)

文久2年2月11日(1862年3月11日)~大正11年(1922年)12月6日)

駿河国生まれの書家  

明治、大正のかな書道界を代表する大家で、現代のかな書道の基礎を築いた一人である。平安期の草仮名を基底として独自の流麗なスタイルを案出し、その書風は鵞堂流と称され多くの門弟を得た。また「斯華会」を創設し、この組織をもって普及に努めたため、婦人たちで習字をするものはほとんど鵞堂流を習うという盛況を現出した。

四体千字文新1.jpg
スクリーンショット 2022-07-19 20.34.47.png
スクリーンショット 2023-02-20 5.43.27.png
スクリーンショット 2022-04-20 18.42.39.png
スクリーンショット 2022-05-23 4.52.46.png
bottom of page