top of page



【 ネット新時代のつながる 書道 】
◎ 固定時間・権威(地の時代)から、
自由時間・フリー(風の時代)へ
◎ 書いて終わりの学習から、
生活を豊かにする学習へ
◎ 他とのあくせくする競争から、
書く心の喜びへ
心=楽しみ→喜び→宝物→書の道→上達
サークル内で課題を選んで、楽しく自由に書くことにより
心身ともに健康でしあわせな生活を過ごしていきましょう。


『二十四節気との出会い』
私はこの出会いがとても良かったと思います。以前まで書くことに嫌気がさしていました。偶然に季節の移ろいゆく言葉を書くことにより、自分を取り戻すことができたのです。
出会いの前の私は、心に余裕のない生活を送っていました。日々忙しく動いていました。そんな私でしたから、心の底から書いて喜べるような状況ではありませんでした。
また、それまでの私は、他の人の動画を見ても、何の感動も味わうことができませんでした。まるで心が死んだような状況でした。自分の動画を見るのも嫌でした。
それまでの私は、何かすごいものを出さなくてはいけないと言う間違った考えに陥っていたのです。だから、何もうまれなかったのです。
ところが、この出会いにより、一変しました。書く喜びがよみがえってきたのです。この出会いを通して、普通でいいんだと言う結論にいたりました。自分の小さな取り組みで、誰かひとりのお役に立てれば良いと考えるようになりました。そうすると、今までの重みが取れたようで、気が楽になりました。できることから、しかも小さな事から始めようと考えるようになりました。
世界で私という人間はたった1人です。ですから、書きぶりも私のオリジナルでいいんだと思うようになりました。要は、私が心から喜べるように書くことが最も重要だということに気付きました。
私より上手い人は星の数ほどいます。
でも、今では、その人たちから学び、良さを吸収する心のゆとりがあります。しかも、書く事を楽しめるようになってきたのです。
この書く楽しさを伝えられたらいいなという思いで続けていこうと思います。
bottom of page