top of page

松尾芭蕉 「おくのほそ道」
No.24 羽黒山
有難(ありがた)や雪をかおらす南谷
ありがたや ゆきをかおらす みなみだに
arigata ya yuki wo kaorasu minami dani
【教秀意訳】
尊いお山のおかげで、夏にもかかわらず、ここ南谷にも、残雪の涼しい風がふいてきて、とてもすごしやすいです。なんと、ありがたいことでしょう。
The meaning of this haiku
Toward this south valley, cool wind by the remaining snow blows from the holy mountain. I can spend it coolly in the summer. We are very lucky.
所指的這俳句
在这个南部的山谷中,剩下的雪从圣山吹来的凉风。 我可以在夏天凉爽地度过。 我们很幸运。
【奥の細道 書道色紙】
書道 教秀 オリジナルブランド
松尾芭蕉 『羽黒山』 【No.24】
書道 教秀
色紙作品:27.3×24.2cm

【祝 書歴四十年記念 奥の細道 書道色紙】
芭蕉の句を愛する自分が
想いを込めて
書きます。
書道 教秀
Kyoushhu Calligraphy Japan
bottom of page