top of page
スクリーンショット 2021-01-26 4.45.05.png
江戸時代中期の浮世絵師。約10か月の短い期間に役者絵その他の作品を版行したのち、忽然と画業を絶って姿を消した謎の絵師として知られる。その出自や経歴については様々な研究がなされてきたが、現在では阿波徳島藩主蜂須賀家お抱えの能役者 斎藤十郎兵衛(さいとう じゅうろべえ、宝暦13年1763年~ 文政3年1820年)とする説が有力となっている。
写楽 1.jpg
写楽 2.jpg
bottom of page