top of page

 松尾芭蕉 「おくのほそ道」

No.37 金沢2 

秋涼し 手ごとにむけや 瓜茄子
Akisuzushi tegotoni mukeya uri nasubi
あきすずし てごとにむけや うりなすび

【教秀意訳】
 初秋の涼しさ、あの暑かった日々を思い返すと、なんともいえずよい季節に入りましたな~。みなさん、ここ玄松庵(げんしょうあん)のご主人の心づかいに感謝しまして、さあ、前に置かれたうりやなすびをむいてごちそうになろうじゃありませんか。

 

The meaning of this haiku

Early fall began and cooled down. It was the season that it was easy to spend very much when I compared it in those hot days. By the way, I peel a gourd and the eggplant which were put on the table, everybody, and let's eat. I thank the master of this house.

 

所指的這俳句

初秋开始冷却下来。 当我在那些炎热的日子里比较它时,这个季节很容易消费。 顺便说一下,我把每个人都放在桌子上的葫芦和茄子剥掉,让我们吃。 我感谢这所房子的主人。

【奥の細道 書道色紙】

書道 教秀 オリジナルブランド

 

  松尾芭蕉   『金沢』   【No.37】

 書道 教秀 

 色紙作品:27.3×24.2cm 

IMG_2037.jpg

【祝 書歴四十年記念  奥の細道 書道色紙】

 

芭蕉の句を愛する自分が

想いを込めて

書きます。 

 

書道 教秀

Kyoushhu Calligraphy  Japan

bottom of page